講演・講習活動

 こうして記録を眺めてみると、約20年の間によくこんなに人前でしゃべってきたものだと感心してしまいます。始めた頃は声が裏返ってしまったり、何をしゃべっているのかよく分からなくなってしまったり、いろいろと恥ずかしい思いばかりでしたが、少しずつ慣れてきたのかもしれません。伝えたいものは何か?それをよく整理して行くにつれ、少しずつ話し方も変わってきたように思います。

 講習会も随分と行ってきました。中でも北海道のフラワーマスター認定講習会は、始めてから約25年になりました。全道で約二千人もの方達が、花のまちづくりの先頭に立って活動を続けています。こういう地道な活動の積み重ねが、少しずつ暮らしを変えていくのではないかと思い、これからもお手伝いを続けて行きたいと思っています。

講演・講習会実績(2011年度以降)

2020(R2)年度

2021年2月
第11回ガーデナーズ勉強会[恵庭]『公共空間でのガーデン管理の特徴』
2020年6月
アルテピアッツァ美唄主催 「アルテ○○の学校」[美唄] 第19回『アルテ草木の学校』

2019(H31, R1)年度

2020年2月
江別市花のある街並みづくり講演会
『花のプロから学ぶ 綺麗な花の育て方と街を彩る植栽術』
2019年8月
日本植木協会北海道・東北ブロック 研修会[札幌]『札幌都心部の緑づくり』

2018(H30)年度

2019年3月
横山造園社内研修会『札幌の公園事始め・札幌都心部整備と造園からのデザイン監修』
2018年10月
中国北京市視察団研修『札幌都心部の緑づくりとその技術』

2017(H29)年度

2017年5月
札幌市資料館主催 カルチャートーク『札幌のまちとともに歩んだ公園』
2017年5月
サイエンス・フォーラムinさっぽろ
第43回『樹齢300年のハルニレが見てきた札幌の町』
2017年6月
札幌市厚別区主催 あつべつ花フェスタ講演会『ガーデニングとまちづくり』
2017年7月
北海道緑生会主催 現地見学会講師『円山公園周辺の歴史的経緯』
2017年7月
北海道文学館主催 中島公園同人誌まつり2017
『公園の達人と巡る中島公園33の宝物』
2017年7~8月
北海道フラワーマスター認定講習会[札幌・美幌・浦河]
『花のまちづくりの基礎技術
2017年10月
北海道自然保護協会主催 2017年自然を語る会「外来野生生物」
『天然記念物円山原始林と円山公園』
2017年11月
北海道オホーツク総合振興局主催 花を活かした景観まちづくりセミナー
『オホーツクの特性を活かした花のまちづくり』
2017年11月
北海道花き振興協議会主催 北海道フラワースキルアップ講習会
パネルディスカッション『北海道の街並みと花飾り』コーディネーター
2018年2月
留辺蘂商工会議所主催 花を活かしたまちづくりセミナー
『無理なく進める花のまちづくり』
2018年3月
札幌建築鑑賞会主催 「札幌百科」『札幌の緑の歴史 こぼれ話』
 

2016(H28)年度

2016年4月
ほっとニュース北海道 NHK札幌放送局制作
ほっと中継『花見シーズン到来 170本のチシマザクラ』
2016年6月
ほっとニュース北海道 NHK札幌放送局制作
ほっと中継『ほっとな現場 樹齢300年のハルニレ』
2016年7月
北海道フラワーマスター認定講習会[札幌・網走・釧路]『花のまちづくりの基礎技術』
2016年10月
札幌市主催 さっぽろ花と緑のまちづくりフォーラム2016
『「花のまちづくり できることからはじめよう」』シンポジウムコーディネーター
2016年11月
Kitaraボランティア主催 ボランティア研修会
『札幌の成り立ちと中島公園の役割』

2015(H27)年度

2015年7月
北海道フラワーマスター認定講習会[札幌・帯広]『花のまちづくりの基礎技術』
2015年10月
北海道開発局主催 北海道景観行政団体等連携会議
『ランドスケープ遺産の発掘・顕彰・活用について』講師
2015年11月
エフエム北海道(AIR-G')制作
『ほっかいどう宝島2015 「エゾノコリンゴ」』
2015年11月
ブレインズ主催 北国のガーデナーズ交流会基調講演
『私の造園史&緑と花の悩み事相談室』
2015年11月
札幌市生涯学習センター主催 ちえりあ学習ボランティア企画講座
『札幌の町の成り立ちから見る主要公園の誕生過程』
 『百年を超えた札幌の公園旧御三家の魅力』
2015年11月
恵庭市主催 公園樹・街路樹シンポジウム2015
『みんなで考える 恵庭の緑』シンポジウムコーディネーター
2016年1月
北海道芝草研究会主催 設立40周年記念講演会
『北海道における樹木のランドスケープ』

2014(H26)年度

2014年7月
北海道フラワーマスター認定講習会[札幌]『花のまちづくりの基礎技術』
2014年10月
北海道主催 景観まちづくりプチセミナー 『緑と花のあふれる景観まちづくり』講師
2014年10月
エフエム北海道(AIR-G’)制作 『ほっかいどう宝島2014「中島公園」』
2014年10月
札幌私立幼稚園連合会 中央区研修会 『自然とのつきあい方』講師  
2014年10月
北海道ガーデンショー2015大雪 応援プロジェクト講師 『ガーデンアカデミー』第1回
2015年2月
北海道ガーデンショー2015大雪 応援プロジェクト講師 『ガーデンアカデミー』第2回
2015年3月
北海道ガーデンショー2015大雪 応援プロジェクト講師 『ガーデンアカデミー』第3回

2013(H25)年度

2013年4月
日本樹木医会北海道支部主催 講演会『都市緑化の現状と課題について』
2013年6月
札幌市生涯学習センター主催 さっぽろ市民カレッジ講座
『札幌の成り立ちと藻岩山・円山の保護』『円山公園探訪(現地学習)』
2013年7月
北海道フラワーマスター認定講習会(札幌・今金)『花のまちづくりの基礎技術』
2013年8月
津別町主催 『花のまちづくりのためのタウンウォッチング』講師
2013年8月
北広島市主催 花の街づくりコンクール20周年記念講演会『植物とのつきあい方』
2013年10月
札幌国際芸術祭 プレワークショップ「札幌は森になれるのか?」
第1回『伏流水と都市導線における関連性を探るフィールドワーク』
2013年11月
札幌国際芸術祭 プレワークショップ「札幌は森になれるのか?」
第2回『都市緑化の実践事例及び実施可能性を探るフィールドワーク』
2013年11月
札幌国際芸術祭 プレワークショップ「札幌は森になれるのか?」
第3回『望郷樹から振り返る、私たちと緑のつきあい方』
2013年12月
札幌国際芸術祭 プレワークショップ「札幌は森になれるのか?」
第4回『旧豊平館庭園内のハルニレは、私たちの生き様をすべて見てきた存在である』

2012(H24)年度

2012年6月
旭川市主催 (仮称)北彩都ガーデンアカデミー講演
『素敵なガーデン 〜つくり方、育て方〜』
2012年7月
北海道フラワーマスター認定講習会(札幌・津別)『花のまちづくりの基礎技術』
2012年9月
宮ノ丘幼稚園ワークショップ講師『宿根ボーダー花壇の作り方』
2012年10月
札幌市公園緑化協会主催 さっぽろ緑花園芸学校講義
『花壇様式とデザイン』『札幌の公園の歴史』
2012年11月
津別町職員研修会『町の緑づくり花づくり』
2013年2月
札幌市公園緑化協会主催 さっぽろ緑花園芸学校講義
『花壇様式とデザイン』『札幌の公園の歴史』
2013年2月
花と緑のまちづくりフォーラム コーディネーター全体会『仲間をみつけて、まちに花と緑を広げよう』
2013年2月
札幌市主催 月寒公園の樹林を考える会講演『公園の緑のあり方と月寒公園の樹林』
2013年3月
札幌市中央区シルバーセミナー 講演『大通公園 その歴史と植物の魅力』

2011(H23)年度

2011年11月
北海道開発協会主催 西興部コミュニティガーデン
ステップアップセミナー講師『花で表すもてなしの心』(11/19)
2011年11月
札幌市公園緑化協会主催 さっぽろ緑花園芸学校講義
『花壇様式とデザイン』『札幌の公園の歴史』(11/10、12/2)
2011年10月
ランドスケープシンポジウム2011
話題提供、見どころ探訪ツアー『中島公園の資産と今後の活用について考える』(10/22)
2011年9月
札幌市花壇推進組合主催 研修会『大通公園と花壇の歴史について』(9/2)
2011年8月
上川町主催 旭ヶ丘フォレストガーデンシンポジウムパネリスト
『旭ヶ丘の魅力 森とガーデンとまちづくり』(8/4)
2011年5月
遠軽町花のまちづくりセミナー『街に花と緑のある暮らし』(5/27)

先頭に戻るページの先頭にもどる